2018/04/07


長野オリンピック記念硬貨
記憶にもまだ新しいですが、1998年に開催された長野オリンピックを記念して発行がおこなわれた記念硬貨、長野オリンピック記念硬貨について解説していきます。
別名:長野オリンピック500円記念硬貨とも呼ばれています。
種類としては1次・2次・3次と3種類が発行されており、1次はスノーボード、2次がボブスレー、3次がフリースタイルといった形で図柄・デザインが採用されています。
また片面には長野県の県鳥として雷鳥が描かれています。
またこの記念硬貨は他にも、銀貨・金貨の発行も行われているので、合わせて解説していきます。
長野オリンピック記念硬貨の概要と買取・取引金額について
長野オリンピック記念硬貨には上述した通り、3種類の記念硬貨が発行されています。
(金貨・銀貨・銅貨)
概要と買取・取引金額について合わせてまとめていきます。
長野五輪500円白銅貨
約6000万枚という圧倒的な発行枚数があるのが、この長野五輪500円白銅貨です。
デザインは上述した通り、1次・2次・3次とあり、それぞれ冬季五輪の種目が描かれています。
発行枚数が多いということもあり、プレミア価値はついていません。
一般的な買取・取引価格は以下の通りになります。
長野五輪500円白銅貨…約800円
状態やコンディションによっても変わりますが、新品美品の状態だと、額面より少し買取額は高くなります。
長野オリンピック5000円記念硬貨
長野オリンピック5000円記念硬貨は銀貨となります。
925が銀で、75が銅という形になります。
この銀貨も1次・2次・3次と発行がおこなわれており、それぞれに1次がアイスホッケー、2次がバイアスロン、3次がパラリンピック・アルペンスキーといった形で冬季五輪の種目が描かれています。
片面には長野県の県獣である、カモシカが刻印されているのも特徴的です。
基本的には銀相場価格で買取をしてもらうことが非常にお得となります。
長野オリンピック5000円記念硬貨の買取・取引価格は以下の通りです。
長野オリンピック5000円記念硬貨…約7500円
銀相場のレート次第で買取・取引金額は変わってきますので、その日の相場は古銭買取、記念硬貨買取業者に問合せてみてください。
長野オリンピック1万円金貨
純金(K24)で発行されている、長野オリンピック1万円金貨。
こちらは非常に高く高価買取が可能な記念硬貨となります。
デザイン・図柄には同じく、1次・2次・3次と発行がおこなわれており、1次がジャンプ、2次がフィギュアスケート、3次がスピードスケートという形で冬季五輪の種目が描かれています。
片面には長野県の県花、りんどうが刻印されています。
長野オリンピック1万円金貨は先ほどの銀貨同様に金相場での買取価格となります。
金相場で買取をおこなった際の買取・取引金額の目安は以下の様になります。
長野オリンピック1万円金貨…約4万円
額面を大きく上回って買取・取引をおこなうことが可能となります。
金(K24)の相場で上下しますので、売却する際の当日の金相場については古銭買取業者、記念硬貨買取業者に問合せをおこなってみてください。
3種全て揃った状態で売却に出すとより高く買取してもらえる可能性も十分にございますので、バラで売却をするよりも、売却する際はシリーズまとめて売却することをおすすめします。
長野オリンピック記念硬貨を査定してくれる記念硬貨買取業者
これは記念硬貨全般に言えることですが、記念硬貨の価値をキチンと鑑定できる買取業者に見積もりをお願いした良いです。
以下おすすめの銀貨買取の業者です。
>>長野オリンピック記念硬貨を査定してくれる記念硬貨買取業者
バイセルで不要な古銭・記念硬貨を売って収入をゲット!
メール・電話1本で査定を行ってもらえるので、非常に便利です。
記念硬貨買取業者はプロの査定員がしっかりと鑑定しないと本当の価値がわかりません。